江ノ島は、2020年の東京オリンピックセーリング競技場に決まっています。
江ノ島と言えば、「海」、「夏」のイメージですが、冬もイルミネーションで賑わいます。
2012年に関東三大イルミネーション、2013年には日本夜景遺産にも認定されるほどの美しさです。
江ノ島駅から徒歩で
江ノ島へのアクセスは、電車の場合、小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」か江ノ電「江ノ島駅」または湘南モノレール「湘南江ノ島駅」になります。
車で行く方も多いですが、イルミネーションの時期も混雑しているので、電車をお勧めします。
今回は、片瀬江ノ島駅から向かいました。
竜宮城をイメージした駅舎も素敵なんですよ!

今年の江ノ島イルミネーション期間は、2017年11月25日~2018年2月18日まで。
点灯時間は、2018年1月19日までは17時~、2018年1月20日からは17時30分~となります。
点灯より少し早めに向かうことにしたので、日没前に駅に着きました。
駅から江ノ島までは、徒歩で約20分ほど。海を眺めながら向かいます!
江ノ島大橋を渡る頃には、陽が沈みかけ、富士山と並んでの景色はとてもキレイでした。


イルミネーションを求めて
イルミネーションのメインとなるのは、江ノ島を登った所にある「サムエル・コッキング苑」とその中にある「シーキャンドル」です。

江ノ島大橋を渡って、江ノ島に着くと弁財天仲見世通りを進みます。
ここから少しづつ、坂になっていて登っていく感じです。
訪れた日は、三連休でもあり、人手が多かったです。

道の両側には、たくさんのお店が並んでおり、お土産を買ったり、食事をしたりできるようになっています。
こんなかわいらしい七福神のお人形もありました!


食事処で人気なのは、しらす問屋「とびっちょ」。
しらすのどんぶりや海鮮どんぶりがいただけるようです。
とっても混雑していたので、機会があれば次回チャレンジしてみたいと思います。


また、めずらしいお店もありました。
キティちゃんカフェやお土産のお店!キティちゃん好きにはうれしいですね。

仲見世を通り過ぎると、江島神社の大きな鳥居があります。

江ノ島を登っていくには、歩いていく方法とエスカレーターの「エスカー」を使う方法があります。
エスカーは登るだけですが、かなり登っていくので、使うとかなり便利で楽ですよ!
今回は、エスカーを使いました。エスカーは3区間あり、それぞれチケット販売所があるため、途中から乗ることもできます。
全区間使用すると大人360円、小人180円です。


江ノ島を紹介するパネルも飾られていました。

サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ
エスカーを下りると、サムエル・コッキング苑はすぐです。

サムエル・コッキング苑は、イギリスの貿易商であるサムエル・コッキング氏が明治2年に来日し、江ノ島の頂上部に別荘を建築、そこに造った大庭園が現在のサムエル・コッキング苑だそうです。
古くからあるんですね。
苑内は、入場料が必要です。大人200円、小人100円です。

苑内に入ると、目の前には2万株のウィンターチューリップが!

ウィンターチューリップは、12月中旬~1月下旬のみ公開されています。


いろんな種類のチューリップがあって、色とりどり!
とてもキレイでした。チューリップをじっくり見るには、明るい時間帯の方が見やすい印象だったので、暗くなる前で良かったです!


チューリップの生育状況は、ホームページでも随時公開されているので、参考にして行くと良いですね。
点灯のカウントダウン!
点灯の時間が近くなると、カウントダウンがあり、「ゼロ」とともに一斉にイルミネーションが点灯されます。
これは動画で!
まだ、少し明るかったですが、それでも見事なイルミネーションでした!
光り輝くイルミネーション
「湘南シャンデリア」と称された7万個のクリスタルビーズが煌めくゲート。


中央の辺りには、シャンデリアをイメージした飾りがあって、キラキラしていました!

苑内の地面や木の至る所がキラキラ!



そしてメインは、江ノ島シーキャンドルライトアップ。


見事なライトアップでした。
これも動画で!
シーキャンドルは、昇ることができるのですが、昇塔料大人300円、小人150円です。
人気なので昇るのに40分待ちでした。
昇りませんでしたが、シーキャンドルには少しだけ階段を登ったところにウッドデッキ「サンセットテラス」があり、無料で入れます。
少し高台から苑内を見渡すことができ、ここでも十分だと思います。


あっという間に周りは暗くなり、イルミネーションもとてもキレイに映えていました。
もう1つ動画を。
行きはエスカーだったので、帰りは階段での下り。
途中壁にも一面のイルミネーションが。

そして、中津宮広場のイルミネーションが見えてきました。

ここもキラキラでした!

また、この広場からは夜景がとても素敵に見られますよ!

江ノ島駅もライトアップ
江ノ島を下って、帰りの江ノ島駅を目指します。
江ノ島大橋からのシーキャンドル。きれいに輝いてます。

そして、小田急線片瀬江ノ島駅。
ここもキレイにライトアップされてました!


寒いですが、イルミネーションの煌めきで心も温まりますね。
冬の江ノ島もぜひ、訪れてみてはどうでしょうか?
詳細情報
名称:江の島サムエル・コッキング苑
住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3番地
イルミネーション点灯時間:平日 17:00〜20:00(最終入場19:30)/土日祝日 17:00〜21:00(最終入場20:30)
江の島シーキャンドルホームページ:https://enoshima-seacandle.com/ ※サムエル・コッキング苑やシーキャンドル、イルミネーション等の詳細はホームページから各情報が参照できます。