「おりがみ」は折り方によって、平面的なものから立体的なものまで様々なものが折れます。
手先と頭を使うので、集中できますよ!
今回は、あじさいの花と蝶々を作ります。あじさいは、葉っぱも作ってみましょう!
あじさい(花)の折り方
あじさいの花は、小さなおりがみで作ります。
今回は、片面色つきおりがみを切って準備した5cm×5cmを使いました。
1.表(色)面を上にします。半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
2.さらに半分(破線)の位置で矢印に向かって折ります。
3.矢印のところを膨らましながら開いていきます。反対側も同じようにします。
4.破線の位置で矢印に向かって折ります。(破線の位置は、だいたい(全体の1/4~1/3幅くらい)で問題ありません)
5.矢印のところを膨らましながら開いていきます。③の反対側も開いて折ります。
6.お花部分の完成です!! 同じ手順でお花部分を作っていきます。作る数はお任せです。あじさいの形にみえるようバランスよく作ってみましょう!
葉っぱの折り方
葉っぱ部分は、大きめの15cm×15cmの両面色つきおりがみを使いました。片面色のおりがみでも、もちろん作れますよ。
1.半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折り目をつけます。(片面色は、裏(白)面を上にします。)
2.折り目の位置を参考に半分(破線)の位置で矢印に向かって折ります。
3.反対側も同じように折ります。
4.折り目の位置を参考に半分(破線)の位置で矢印に向かって折ります。反対側も同じように折ります。
5.両方折ると、このようになります。裏返します。
6.破線の位置で矢印に向かって折ります。(破線の位置は、だいたいで問題ありません)
7.破線の位置で矢印に向かって折ります。
8.裏返すと、葉っぱの出来上がりです。
蝶々の折り方(その1)
蝶々は、2種類折ってみました。
どちらも7.5cm×7.5xmの片面色つきおりがみを使いました。
1.裏(白)側を上にします。半分(実線)の位置で折り目をつけます。折り目に向かって破線の位置で折ります。
2.裏返します。半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
3.破線の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
4.矢印のところを膨らましながら開いていきます。
5.裏返します。手順4と同じように折ります。
6.片面だけ破線の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
7.破線の位置で矢印の方向へ向かって折ります。(破線の位置は、だいたいで問題ありません)
8.半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
9.破線の位置で矢印の方向へ向かって折ります。(破線の位置は、だいたいで問題ありません)
10.手順9で折った個所(破線の丸)を立てるようにして、全体二つ折りになっているものを②のように開きます。蝶々の出来上がりです!
蝶々の折り方(その2)
少し立体的な蝶々にしていきます。
今回は、白のおりがみで作りますが、色がある場合は裏(白)面を上にして折り始めてください。
1.半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
2.半分(破線)の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
3.矢印のところを膨らましながら開いていきます。裏面も同じように折ります。
4.片面だけ破線の位置で矢印の方向へ向かって折ります。
5.裏返します。三角の頂点(①の黄色の丸)を①の赤色の丸のあたりに向かって丸めます。(②のように、少しはみ出すようにします。はみ出す幅はだいたいで問題ありません)ここでは、折るのではなく、丸めるのがポイントです。
丸めているので、横から見るとこのような感じです。
6.はみ出ている部分を破線の位置で反対側へ折ります。
7.裏返します。青色の丸同士を合わせるようにして、破線の位置で折ります。このときも丸みはつぶさないように気をつけてくださいね!
つぶさないように、しっかり折ります。
8.完成です!!
組み合わせ
葉っぱ、お花、蝶々の順に乗せていき、組み合わせます。
崩れないように、裏側をテープやのりなどで固定すると良いかもしれないです。
あじさいの花はたくさん作ると、とても豪華になりますね。