お好み焼きやたこ焼き、お家でも作りますが、なかなかお店のようにうまく焼けません。
お好み焼きソースの製造で有名な「オタフクソース」では、手軽に参加できる料理教室を開催しており、お好み焼きの焼き方やたこ焼き作りなど、いろいろな教室が用意されています。
本社は広島県ですが、東京でも施設があり、教室が開催されています。
どの教室も1,000円以内で参加できるので、気軽に参加して楽しめますよ!
お好み焼き教室に参加
今回は、シンプルなお好み焼きを作るコースに参加してみました。
社会人限定コースで、19:00~20:30だったので仕事帰りに行ってみることにしました。
参加費用は、700円(一人)。エプロンと三角巾だけ持参します。
場所は、東京 木場駅から徒歩で約5分ほどのところにある「オタフク東京本部 お好み焼き研修センター」

ここは、一般向けの教室のほか、お好み焼きのお店を出すなど本格的なときに受ける研修センターもあるそうです。
1階は、オタフクソースから販売されている商品の展示や購入ができるようになっています。

受付・お会計を済ませたら、2階のお部屋に移動して、いよいよスタート!
先生のお手本をじっくり拝見
各テーブルには、すでに材料や調理器具が準備されています。
キャベツも刻まれているので、準備万全です!

今回は、オタフクソースから販売されているこのお好み焼きセットを使って作ります。

最初は、お好み焼きの基礎知識やオタフクソースの歴史の説明があり、先生のお手本を見せてもらいます。
中はふんわり、外はカリカリに香ばしく焼くためのポイントを教えてくれます。
説明を聞いたらさっそく作成開始!
先生のお手本を思い出しながら、各テーブル作り始めます。
私たちは、4名で参加したので2名ずつで、まずは生地を作るところから。
(私が写真撮影しています)

ダシを水で溶き、よーーーく混ぜます。

お好み焼きの粉を混ぜて、生地を作ります。

中に入れる具を準備し、先ほどの生地を入れたら・・・

混ぜていきます。

お野菜たっぷり、粉は少なめなので、とってもヘルシーなお好み焼きになりそうです!
いよいよ焼きにチャレンジ
温めておいたフライパンに生地を入れます。

薄くなり過ぎず、厚くなり過ぎずに伸ばします。

焼けてきたら、お肉を乗せて裏返します。
この裏返しが、緊張の瞬間・・・・両手で集中して・・・・クルッ!!!

成功―――!!!
キレイに裏返りました。

フタをして、蒸らしながら焼きます。

どのテーブルもみんな真剣に作っています!

両面焼けたら、できあがり!
みんなで、いただきます!
オタフクソースのいろいろなお味のソースを試しながら、いただけます。

この教室では、最後にお土産ももらえちゃうんです!
お家に帰ったら、忘れないうちにすぐ作れるよう、お好み焼きセットと焼きそばのときに使えるソース。
あと、InstagramやFacebookなどSNSに写真をアップし、その場で見せると粗品もくれるんですよ。今回は、らっきょう漬(左上)をいただけました!

楽しく体験できて、おいしくいただけて、お土産ももらえるなんて、お得な内容でした。
現在は、「外国人向け」の教室はないようでしたが、これから外国人観光客が増えるのに伴って、コースが設定されそうですね。

詳細情報
名称:オタフク東京本部 Wood Place
住所:東京都江東区木場5丁目6-11 オタフク東京本部ビル
電話番号:オタフクソース株式会社 お好み焼課 東京分室
03-5245-3714(9:30~18:00)
定休日:土・日・祝日・年末年始・お盆休業日・10月1日
ホームページ:東京お好み焼き教室の情報
オタフクソース公式