今回はビール好きの人、必見のイベントをご紹介します。
ビールのイベントとして有名なのは、ドイツのオクトーバーフェスト。
日本でもオクトーバーフェストが各所で開催されたり、夏はビアガーデンがあったりとビールのイベントがたくさん開催されています。
その中でも今回は、「ビアフェス」をご紹介します。
日本最大のビールイベント「ビアフェス」
正式名称は、「ジャパン・ビアフェスティバル(英文名 Great Japan Beer Festival)」、主催はクラフトビア アソシエーション(日本地ビール協会)です。
1998年から東京会場で始まり、2003年からは大阪会場、2006年からは横浜会場、2011年から名古屋会場と着々と開催会場が増え、2014年からは沖縄会場でも開催されています。

(出典画像:ビアフェスホームページより)
各会場毎年開催されていて、中でも日本最大の会場となる横浜大桟橋で行われるビアフェス横浜では、9月に開催される国際ビール大賞「インターナショナル・ビアカップ」の入賞ビールも試飲できます。
このビアフェス横浜に私はほぼ毎年行っていまして、2017年の今年も行ってきましたよー。
国内外ビールが飲み放題!
ビアフェス横浜は、横浜の大桟橋にある「大さん橋ホール」で開催されます。
今年は、9月16日(土)~18日(月)。
毎年9月の三連休に行われます。
昨年から初日は前夜祭という位置づけになり、他の2日より入場料が安くなりました。
入場料は前売りで4,600円、前夜祭は3,600円。
当日販売チケットもあり、また会場内で販売されるフード付きのチケットもありますので、詳細はホームページで確認してくださいね。
私は、前夜祭に行ってきましたー。開催時間は、16時30分~19時。
入場料には、ビアフェスオリジナルのアロマグラスも含まれていて、会場内の試飲はこのグラスを使います。
そのまま持って帰れるので、記念にもなりますよー。

このアロマグラス、年号入りは各日先着順の限定数となっていて、今回前夜祭では200個でした。
年号入りグラスを手に入れるため、開始30分以上前から並んでます。

なんとかギリギリで限定数の年号入りグラスを今年もGetできました!!
会場は、周りに出展ビールが並び、好きなところに行ってビールを注いでもらいます。



前夜祭の出展は約50社ほどですが、各社数種類のビールを提供しているので、かなりの種類のビールが楽しめます。
しかも、入場料だけで飲み放題!!
1回に注いでくれるのは、約25ml~50mlなので少しずつ、いろんな種類のビールが楽しめるのも、ビアフェスの嬉しいところ!

人気ビールは、長蛇の列になっていました。
毎年人気なのは、「ヤッホーブルーイング」。長野県のビールです。

「よなよなエール」で有名なのですが、今回は新しくなった「新・よなよなエール」が出展されていました。
香りも良く、おいしくいただきましたー!

また、今年人気だったのは茨城県の「牛久(うしく)シャトービール」。4種類のビールを出展していて、結構並んでました。
「牛久ホワイト」をいただきました。
小麦を使ったビールで、フルーティーな香りのする飲みやすいビールでしたよ~。

海外のビールも楽しめます。
フランスやドイツのビール、台湾のビールも出展されていました。


普段味わえないようなビールもたくさん出展されています。
たくさんあって、ほんとに迷います。




今年は、台風が近づくあいにくの天気でしたが、そんな天気に負けず、会場はビール好きで熱気にあふれていました!


ビアフェスをぜひ会場で!
当日会場ではグッズの販売もされています。
また、今年はアンケートに答えるとクリアファイルがもらえるイベントもやっていましたよー。

アロマグラスも参加記念になりますね!
私は気づいたら、こんなに集まりました~~!!!

来年のビアフェス横浜は、2018年9月15日(土)~17日(月)の三連休の予定みたいです。
日本で行われているビールイベントで私が一番おススメしたいイベントです。
ぜひ、皆さんも会場でたくさんのビールを味わってください!!
詳細情報
名称:ビアフェス横浜
会場:横浜港 大さん橋ホール
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 ※みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩7分
ホームページ:http://beerfes.jp/index_beerfes_yok.html