滋賀県大垣市聲の形聖地

映画「聲の形」の聖地、滋賀県大垣市を訪れてみた

「聲の形」は「このマンガがすごい!2015」オトコ編で第1位、「マンガ大賞2015」で第3位、第19回手塚治虫文化賞新生賞を受賞している人気マンガです。

聴覚障害を持っていることが原因で周りからいじめを受ける西宮硝子(にしみや しょうこ)と、硝子をいじめる中心人物だったことで周りから見放されていく石田将也(いしだ しょうや)の関係を描いている作品です。

タイトルの「聲」という漢字は、現代の日本で日常的に使われている「声」の旧字体であるが、作者が「聲」の漢字が「声と手と耳」が組み合わさって出来たとされることを知ったことと、「気持ちを伝える方法は声だけではない」という意味を込め、「聲」という漢字を使用したそうです。


「聲の形」の舞台は岐阜県の大垣市

作中で登場する舞台の中心は岐阜県の大垣市をモデルとしています。大垣市は古くから豊富な地下水に恵まれており古くから「水都」と呼ばれおり、水を活かした町づくりが国から認められ「水の郷」に認定された町です。劇中でも綺麗な川の水の風景が描かれています。

今回はその大垣駅周辺に存在する映画で描かれている聖地を訪れてみました。


JR東海「大垣駅」へ

大垣駅までは名古屋駅からJR東海道本線で約30分で行くことができます。

東京からは、新幹線で名古屋まで行きJR東海道本線に乗り継ぐことで約2時間30分で行けます。

大阪からだと新幹線で米原駅まで行きJR東海道本線に乗り継ぐことで約1時間10分で行けます。


劇中登場スポットその① OKBストリート郭町商店街

硝子と将也が友人の植野に出会い、二人をバカにするシーンの場所です。

(出典:映画「聲の形」ロングPV)

映画では「SKB」と表記されていた「OKB」の看板があります。

(出典:映画「聲の形」ロングPV)

「OKB」とは大垣共立銀行の略で、大垣市と大垣共立銀行、郭町商店街が連携して商店街の活発化を図っています。この日は「芭蕉元禄大垣 楽市・楽座 まるごとバザール」という大垣駅前の商店街通り一帯でバザールが行われていて賑やかでした。


劇中登場スポットその② 大垣公園

硝子の妹である西宮結弦(にしみや ゆづる)が寝ていた公園です。遊具の中に入ってみたかったのですが、この日は休日で沢山の子どもたちを親御さんが見守っている中、一人で入る勇気はありませんでした。


劇中登場スポットその③ 大垣市総合福祉会館

硝子が通う手話教室がある福祉会館です。中には入らずに外観だけ撮影しました。

(出典:映画「聲の形」ロングPV)

身体に障がいを持っている方、高齢者、市民の皆さんの福祉活動の拠点として利用されています。特に用事が無い場合は迷惑になってしまうので館内に入ることは避けましょう。


劇中登場スポットその④ 滝のトンネル

映画に何度か出てくる「滝のトンネル」は総合福祉会館の隣りにあります。滝水の流れの音しか聞こえません。


劇中登場スポットその⑤ 美登鯉橋(みどりばし)

(出典:映画「聲の形」ロングPV)

この映画で最も印象に残り、いろいろな出来事が起こった「美登鯉橋」は総合福祉会館と滝のトンネルの近くにあります。


(出典:映画「聲の形」ロングPV)

橋の下に降りて上記のカットを撮ろうとしましたが、橋の下は川なので難しいです。


劇中登場スポットその⑥ 新大橋交差点

硝子が将也に告白した場所です。言葉を上手く発せないため将也は「好き」を「月」と勘違いしてしまいます。


(出典:映画「聲の形」ロングPV)


劇中登場スポットその⑦ 大垣駅改札前

駅の改札前で待ち合わせするシーンです。

(出典:映画「聲の形」ロングPV)


ここは再現度が高く、駅の改札にあるので行きやすいです。

(出典:映画「聲の形」ロングPV)


今回は行けませんでしたが、大垣周辺には他にもいくつかスポットがあります

興文小学校

予告編に出てくる黄色の用具のモデルになった小学校のようですが、敷地内は立ち入り禁止です。近くを訪れることも不審者に見られないように気をつけましょう。

 

揖斐大橋(いびおおはし)

(出典:映画「聲の形」本予告)

予告編に出てくる重要な場面。駅から少し離れていて、時間の関係で行けませんでした。


アクアウォーク大垣のフードコート

(出典:映画「聲の形」ロングPV

大垣駅と直結しているショッピングモール「アクアウォーク大垣」。ここのフードコートが予告編にも出てきました。


ナガシマスパーランド(三重県)

(出典:映画「聲の形」ロングPV

みんなで遊びに行った遊園地はナガシマスパーランドという三重県にあるテーマパークだそうです。他県なので注意してください。


実際に訪れてみて

今回は11月に訪れましたが、桜が咲き始めるになる3月中旬から4月の春に訪れたほうが作品の雰囲気を味わえると思います。川と木々がとても綺麗な街だったので景色を楽しみながら聖地巡りができます。今回は映画に出てくるスポットを紹介しましたが、原作の漫画で出てくるスポットもあるみたいです。最後に今回のスポットを地図にまとめたので参考にしてみてください。

このページが気に入ったらいいねしてね。

関連コンテンツ

Change Language