カテゴリーから探す
都道府県から探す
1011
仙台といえば松島や七夕祭りが有名ですが、東北でも有数の温泉地なんです! 松島、秋保、作並、鳴子など温泉地はどこも仙台駅から1時間程とアクセスがよくオススメです。 今回は秋保温泉とリーズナブルな価格と美味しい食事を楽しめる人気の宿「岩沼屋」をご紹介します。 アクセス 秋保温泉は車で30分、
0923
日本でもたくさんのビールイベントが行われますが、今回ご紹介するのは「ビアフェス(Beerfes)」。 東京、大阪、沖縄、名古屋、横浜の5か所で行われるビールイベントです。 昨年、こちらで横浜開催を
0813
青い海に眩しい太陽、日本の楽園といわれて思いつくところは沖縄ではないでしょうか。 沖縄と言えば、日本人に限らず、世界中からも多くの観光客が訪れる場所です。 今回はそんな沖縄県の「古宇利大橋(こうり
0812
日本でオリジナル香水を作れるところは少ない中、神戸にある香りの家オランダ館では世界で1つだけの香りを作ることができます。 腕利きのブレンダーが貴方好みに調合してくれますよ! 神戸の北野異人館は、1
美味しい肉まんや餃子、小龍包などの中華料理を心ゆくまでに楽しみたいと思いませんか? そんな時は兵庫県神戸市にある南京中華街がおすすめです!! 横浜、長崎とともに日本三大中華街のひとつとして知られて
0712
都会での日常生活に疲れていませんか? うさぎカフェや猫カフェもいいけれど、広島には野生のうさぎ達と触れ合える非日常体験ができる場所があります。 広島県竹原市の瀬戸内海に浮かぶ周囲約4キロの小さな島、大久野島(おおくのしま)は「うさぎ島」の異名を持ち、そこにはなんと約700羽ものうさぎが生息してい
0708
「あの世」つまり、霊界に近いと言われている恐山(おそれざん、おそれやま)。 道中の山道から硫黄の臭いが強くなっていき、より神秘的な雰囲気を後押ししてくれます。恐山は本州最北端の青森県にあります。
0702
お菓子を作ってみようシリーズの第二弾は「ゼリーねるねる」 日本のお菓子を作ってみよう!!シリーズ第二弾 日本は世界でも類を見ないお菓子大国です。そしてその数あるお菓子の中で、日本の子どもたちの心を
0607
2018年4月15日、東京ディズニーランドは開園35周年を迎えました。 JR舞浜駅を降りるとすぐ、東京ディズニーリゾートが広がっています。 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つのテーマパ
0531
京都旅行シリーズ、今回は嵐山・嵯峨野の方を巡りました。 有名なお寺、名所がたくさんありますが、寄っていただきたいのが天龍寺と大覚寺です。 他にも京都の魅力をご紹介している記事を参考にしてくださいね