福岡県博多日帰り旅行名物料理水炊き恵比須冬の特集観光する

ぶらっと博多日帰り旅、博多名物水炊きを食べに行こう!

日本にはその土地ごとに名物の食べ物がありますが、名物ともなるとお店も多く、どのお店を選んでいいか迷ってしまいます。

そんな時はどうしますか?

今はインターネットを調べる人が多いと思いますが、やはり地元の人に聞いてみるというのが一番です。

身近にいない場合は、口コミなどでも地元の口コミやお店の歴史などを調べてください。

今回はどうしても博多の水炊きが食べたくなり、職場で福岡出身の人に情報を聞いてお店を選んでみたものの、時間がなかったので思い切って日帰りの旅です。

水炊き(みずたき)って?

水炊きは、鍋に水を張り、鶏肉、野菜などを煮込んで食べる鍋料理の一つです。

博多風と関西風がありますが、今回は博多風。

福岡市博多区対馬小路にある博多を代表する水炊きの 老舗「水炊き 長野」さんです。

ここは福岡でも人気のお店で予約は必須ですが、夜の予約はなかなかとれず、奇跡的に土曜日の昼の予約が取れました。

お店は地下鉄空港線中洲川端駅から徒歩10分位です。

さて、ランチのスタートです。

まずは、コラーゲンたっぷりの澄んだ鶏ガラスープ。これが濃厚で美味しい。


鶏肉は博多ブランドの華味鶏(はなみどり)。


つくねとお野菜を入れて少し煮込んだら完成です。

繊細で濃厚で若鶏のやわらかいお肉は、いつまでも食べ続けていられる味です。


最後にご飯と卵を入れて、雑炊の完成!!

鍋料理のしめはやっぱり雑炊ですよね~

おなかいっぱい満足です。これで、おおよそ一人3,000円程度です。

食後には博多をぶらり旅

おなかがいっぱいになり、帰るまでにはまだ数時間あるので、博多をお散歩することにしました。

とりあえず、お店から中洲川端駅を過ぎて博多駅に進んでみました。

中洲川端駅から歩いて数分の所に須崎恵比須神社があります。

恵比寿さまを祭ってあり、商売繁盛、豊漁祈願、航海安全のご利益があるそうです。

面白かったのが、この神社のおとなりに、多福寺というお寺があったことです。

こちらは1615年から1623年の間に創られた浄土宗のお寺です。両方にお参りすると幸せになれそうですよね。


須崎恵比須神社から博多座を過ぎて、さらに博多駅にむかって歩いていくとあるのが、櫛田神社です。

こちらは博多の総鎮守であり、地元の人はお櫛田さんと呼んでいます。

飲むと長生きができるという言い伝えの残る霊泉があります。

また、写真のような飾り山笠を見ることができます。

櫛田神社のとなりには、博多伝統工芸館があり、博多織や博多人形などの伝統工芸を見ることができます。

開館は午前10時~午後6時で毎週水曜日が休館日ですが、無料で見学ができます。


美味しいものを食べてお散歩して十分楽しい日帰り旅行でしたが、歩いて周るのはちょっと疲れるという方には、福岡都心100円バスをお勧めします。

博多駅・蔵本・天神・薬院駅前を結ぶ福岡都心エリアを100円で利用することができます。

詳しくは、西鉄バスのホームページを確認してください。


詳細情報

名称:みずたき長野

所在地:福岡県福岡市博多区対馬小路1−6

営業時間:12:00~22:00

電話番号:092-281-0105(要予約)

最寄駅:地下鉄空港線中洲川端駅から徒歩10分

駐車場:なし(近くのコインパーキングを利用)

地図:

名称:下須崎恵比須神社

所在地:福岡県福岡市博多区須崎町13-8


名称: はかた伝統工芸館

公式ホームページ:http://hakata-dentou-kougeikan.jp/


名称:福岡都心100円バス(西鉄バス)

公式ホームページ:http://www.nishitetsu.jp/bus/rosen/100.html

このページが気に入ったらいいねしてね。

関連コンテンツ

Change Language